ジャグリング心をくすぐる発見手帖。

2018年に作ったもの・考えたこと。来年やりたいこと。

投稿:2018/12/31



2018 matome (1)


こんにちは!ぴよぴよチャ……(モゴモゴ)


…気を取り直してこんにちは!作者です。

やっと仕事納めだなぁと感じていたら、世間は徐々にお正月モードへ。

また1年過ぎましたね。はやい、はやい。


2018年は、ジャグリングについてあれこれ考えて・練習して・書いて…と、

「ジャグリングをどうやって続けていく?」という答えに、いくつかピースをはめてみるような1年でした。

振り返りとして、この記事で「作ったもの」「考えたこと」「来年やりたいこと」を書いてみます。




作ったもの

今年は、すべての記事を合わせて計6本書きました!

1月投稿
「技の生成とイメージの可視化② 〜自分の技のアイデアをつかむ〜」【記事リンク】
 
3月投稿
「楽しむ’お寺’!香川「おつとめ」からみる、新しいパフォーマンスの場づくり」
【part1】 【part2】 

4月投稿
「ジャグリングとの関わりかたを探してみよう 〜作者からのおてがみ〜」【記事リンク】
 
5月投稿(リライト記事)
「ルーチンづくりが苦手な人へ 2018年5月改定版」【記事リンク】

7月投稿(寄稿)
「社会人になったらジャグリングをする暇がないってホント?」
 【Part1 リアルな状況編】【Part2 続けてゆく工夫編】
 
12月投稿(寄稿)
「マルチタスクなジャグラーさんにおすすめ! yPad」【記事リンク】
 
今年はそんなに記事を書いていないな…と思っていましたが、意外と書いてますね( ‘o’)

印象に残っているのは、3月に投稿した「おつとめ」の記事。
お寺でジャグリングパフォーマンスを行うイベントについてレポートしたものです

詳しくは記事を見ていただくとよいのですが、ジャグリング×仏教という異質接合が斬新なのにどこかしっくりくる…という不思議な印象を持ちました。
ジャグリング×何かの組み合わせを行う場合、双方の根っこにある共通要素を見出せれば、接合が上手くいくようです。


考えたこと

冒頭でも触れましたが、今年はジャグリングをどうやって続けていこう?という問いについて考えることが多かったです。

というのも、現在は以下3つを上手にカスケードしようとしているからです。
 ・仕事のスキルをつけたい
 ・エイトリングの技術は高め続けたい
 ・ブログ作りもしたい

じゃあ、今そのカスケード状態なの!?と言われると、そうではありません。
どれかひとつに集中して、コロコロと順番に取り組んでいます。

大半の時間は仕事に持って行かれますが、残りの空き時間でブログを作ったり、練習したり…と代わりばんこで取り組み中。ジャグラーだったり、記事を作っている人だったり…と日によって立場が変わるカメレオンみたいになってます。

20180919g2.jpg

(あっちへ行ったり、こっちへ行ったり)

技術を高めて上を目指す人、ステージに立って演技をする人、企画やコンテンツを作る人。
積極的に活動されているジャグラーさんを見ると、「すごいなぁ」と思う反面、「自分は中途半端だなぁ」と思うこともあります。

ただ、無理してどこかの立場に専念する必要もないのかな?というのが正直なところです。
個人的には、同時並行でジャグリングしたり、作ったりして、ちょこちょこ進めていくのがぴったり来ています。
(飽き性なのかもしれない)

焦らずできる範囲で動いてみるのも、ひとつの続け方かもしれませんね。


来年やりたいこと

2019年は、「エイトリングのルーチンを形にする」「デザインソフトの使い方を覚える」の2つを頑張りたいな〜と思っています。


〜ルーチンについて〜

諸事情あって進み具合はスローペースなのですが、ちょっとずつ完成形は見えてきました。

ルーチン音源の編集は完了して、ここから技の細かい肉付けをしていく段階です。

20181229_musicedit.jpg

(今回はMacのGarageBandで曲編集してみました!)

全体的な構成はあるのでそれをベースにするのですが、個人的にはそこから、技と音のテンポが合うようにシーケンスを調整していく作業が一番難しいと感じています。

あとは技の安定度!納得いくレベルまで高められるように練習頑張ります。



〜デザインソフトについて〜

Photoshopとillustrator、持ってはいるけどあんまり使いこなせていません(´・_・`)

せっかく持っているのに宝の持ち腐れ状態なので、そろそろちゃんと使い方を覚えたい。

活用できるようになったら、いろんなスタイルのデザインも作れるようになりそう。

ブログもおしゃれにしたいな〜〜と考えています。





今年も1年ありがとうございました。

来年も「ぴよっと花びらノート」に遊びに来てくださるのをお待ちしております!

それでは、よいお年を!