ジャグリング心をくすぐる発見手帖。

はじめに 


こんにちは!このブログの作者「ちゃのっち」です。大学生のときにジャグリングをはじめて早数年…。社会人になった今も、のんびりジャグリングを楽しんでいます!「ぴよっと花びらノート」は、ジャグリング心をくすぐるメモがつまったアイデア手帖。・サークル時代に学んだこと・うまくいったこと、失敗したこと・社会人になって感じたこと…その時の立場で思ったことを、イラストを添えて記事にまとめています。記事には、「ぴよぴ...

続きを読む

ジャグリングから離れて感じたこと


こんにちは。とってもお久しぶりです!作者です。今回のテーマは「ジャグリングから離れて感じたこと」です。社会人になって、今年で5年目…早いですねー。そんな今、ジャグリングとの距離感はどうなったか?を書いてゆきます。では、スタート!目次・なんとなく続けるのは難しい・他のことを楽しんでみる・仕事で気づいた寂しさ・目標を見失っていた原因・一周まわって気づいたこと・これからは、こうしていきたい!・まとめなんと...

続きを読む

就活の勘違い 〜私、ジャグリングやってます!〜


こんにちは!当ブログのゆるキャラ・ぴよぴよチャンです。今回は、「就活の勘違い 〜私、ジャグリングやってます!〜」をお届けするよ。ブログの作者が体験した、にが~い就活の思い出を語るピヨ。ここからは、作者がお話を進めていくみたいなので、作者にバトンタッチするのだ。では、スタート!■目次・めっちゃ話す就活生がいた・自己PR =良く思われるエピソード作り? ・インターンで気づいたこと・インターンで気づかされたこ...

続きを読む

ジャグリングサークルのモヤモヤ 〜ひとりでジャグって解決するか?〜


こんにちは!ぴよぴよチャンです(/・ω・)/ ♪この前、久しぶりにサークルに行ったら、「サークル運営うまくいってない」とお話を聞きました。あらま…。いろいろあるよネ。ということで、今回は「ジャグリングサークル運営のモヤモヤ」について考えていきマス。内容は、後輩から聞いた話・作者が現役だった頃の悩みネタを元に、よくある話にアレンジしました。では、スタート!目次1.依頼に行きたくない勢との兼ね合い2.サークルの...

続きを読む

ジャグリングと個性の肩書き 〜②見つける編〜


こんにちは。ぴよぴよチャンなのだ。この記事は、「ジャグリングと個性の肩書き 〜②見つける編〜」デス!自分のジャグリングの個性を把握するヒントになる、ジャグリングの「be」の見つけ方のヒントを書いているよ。以下記事の続編となっているので、見てなかった!という方は、一度チェックしてみてね。ジャグリングと個性の肩書き 〜①概要編〜では、スタート!目次1. ジャグリングのbeを見つける2. beにネーミングする3. beの肩...

続きを読む

ジャグリングと個性の肩書き 〜①概要編〜


こんにちは。ぴよぴよチャンなのだ新しい記事を書くの久しぶり!またアクセスしてくれてありがとうピヨ~ヽ(・∀・)ノさて、今回のテーマは「ジャグリングと個性」について。表向きの肩書き「ジャグラー」だけでは表現できない、自分の"ジャグリングの個性"に肩書きをつけてみるよ。では、スタート!目次1. do / be の肩書き ーきほんのアイデアー2. ジャグリングのdoとbe 1. do / be の肩書き ーきほんのアイデアー去年、たまたま...

続きを読む

9/7 ジャグマに出店します! in 神戸三宮


こんにちは!ぴよぴよチャンなのだ。ブログの更新がとっても久しぶり🐥 今回はタイトルの通り、9/7(土) 神戸三宮で開催されるジャグリングマーケットというイベントについてお知らせするよ。今年、ぴよぴよチャンも出店します!ジャグリングマーケットの詳細については、以下をチェック!各出展者さんの詳細が掲載されているよ。※ジャグリングマーケット Twitterアカウントはこちらお店の名前は?その名も、「ぴよっとクラフト」。...

続きを読む

2018年に作ったもの・考えたこと。来年やりたいこと。


こんにちは!ぴよぴよチャ……(モゴモゴ)…気を取り直してこんにちは!作者です。やっと仕事納めだなぁと感じていたら、世間は徐々にお正月モードへ。また1年過ぎましたね。はやい、はやい。2018年は、ジャグリングについてあれこれ考えて・練習して・書いて…と、「ジャグリングをどうやって続けていく?」という答えに、いくつかピースをはめてみるような1年でした。振り返りとして、この記事で「作ったもの」「考えたこと」「来年や...

続きを読む